MENU

納戸を整えたい。

納戸がそろそろヤバい!

うちには納戸があります。

せっかくの新築一戸建て注文住宅…

気持ちとしては、納戸だってきれいにしたい…

同じ白いハコを並べて整えることに憧れますね…🥹

賃貸アパートからの引っ越し後、

縦にものを積めないと何も収まらない…と思ったので、

スチールラックはすぐに買っておいたんです😡

白いスチールラックがよかったので、ニトリのものにしました❣️

幅60cmと、

幅80cmです。

しかし実際のところ整えるなんてのは後まわしで、

引っ越し当初はとりあえずぶち込んでしまいました😡‼️

その後も、

デカいものは床のスキマに置き、
小さいものは棚のスキマに置き💢
平たいものは棚の一番上に積む💢💢

納戸があると本当に便利です✨

困ったらここに置いておけば良いので😊

そうして育てられた納戸がこちらです。

ゴチャゴチャしている納戸

さすがにワケわかんなくなってきてますね…

そろそろ整えたくなってきました😡‼️

いったん整理からはじめます…

憧れの「白いハコ並べ」をしてみたいところですが、

それどころではありませんので

とりあえず片付けたいと思います😡

いらないものは出す…

カテゴリー分けをしてまとめる…

ひたすらこれです

うちではこんなカテゴリーが見えてきました😊

  • 書類ファイル・本
  • 衣類系家電(ミシン・アイロン・スチーマー)
  • 家具家電の部品
  • 節句飾り
  • 水遊びグッズ
  • 結婚式の思い出
  • こどもの思い出
  • こども便座
  • ショッパーストック
  • 空いた収納ケース
  • その他、棚に入らないデカいもの

これらそれぞれをなるべく袋とかハコに入れてまとめて、

完全保管状態で動かないものや季節ものは奥、

使用頻度が高そうなものは手前、

こども関連のグッズは一番上に置きました(成長するにつれて捨てそうだから)

はい、どうでしょう‼️

片付いてスッキリした納戸

なにがどこにあるかはわかるようになりました‼️

捨てるものはこれだけ出てきました😡😡

捨てるものの山
結婚式で使った装飾も捨てる😡

納戸ビフォーアフター

納戸ビフォー

すき間にモノを詰められワケが分からなくなった納戸が…

ゴチャゴチャしている納戸

納戸アフター

不要なものは捨て去り😡、モノをカテゴリ分けして、
何がどこにあるか分かるようになりました❣️

片付いてスッキリした納戸

この適当な袋に入っているものたちを

いずれは白いハコに入れ替えていくのが夢…です😡❣️

またワケが分からなくなる前にやりたいと思います😊✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!